にしきど歯科医院

院内紹介CLINIC

患者さまもスタッフも。
院内すべての人を想った環境づくり。

院内感染の徹底防除、機材や空間の衛生管理はもちろんのこと、バリアフリー、女性専用トイレやスペースを広くとった待合室など、ご来院の方が心からリラックスできる空間づくりをこころがけています。

受付

待合室

大きく採光とスペースをとった、明るく開放的な空間です。

診察室

歯科治療は飛んだ唾液や血液が蔓延しやすく、万全の感染対策が必要です。当院では、患者さまが安心して治療に望めるのはもちろん、スタッフが気持ちよく働ける環境づくりを徹底しております。

女性専用トイレ

兼用トイレは苦手という多くの女性のご意見をもとに、衛生面も安心でプライベートも確保される女性専用トイレもご用意しています

カウンセリングルーム

レントゲンや口腔内写真を通しての現在の状態と治療方針についてのご説明や、患者様のご希望をお聞きすべく、プライバシーにも配慮した完全個室型のカウンセリングルームを設けています。

CT

従来のX線写真は二次元(平面)での診察しかできませんでしたが、歯科用CTでは三次元(3D)での診察が可能になり、より多くの情報が得られます。

チェア

当院で採用している歯科用チェアは、水消毒システムを搭載した衛生面に配慮したチェアとなっています。また機械内部に貯留している水も定期的に消毒された水を循環させることにより清潔に保つことが可能となっています。

口腔外バキューム

強力な吸引力で治療時に発生する細かい粉塵を吸い取る「フリーアーム・アルテオ」を導入しています。

ハンドピース専用洗浄機

歯科用切削器具も患者さまごとに洗浄、注油、滅菌することで、器具の使い回しによる相互感染を防ぎます。

麻酔器

電動麻酔器を使用し、注射針を刺す際のテクニックも工夫しています。
一定の速度で無理な力がかからないように麻酔をすることで麻酔時の痛みをなくすことができます。針を刺す際の痛みも表面麻酔をしっかり行い、さらに一工夫することで、全く痛みを感じなかった、いつ刺されたのかわからなかったとの声もいただいています。

エアーフロー

専用のグリシン(アミノ酸)で作られたパウダーと、水、エアーを同時に噴射することで、歯面についている、歯垢、着色、ヤニ、バイオフィルムを取り除くことができます。

デジタルレントゲン現像器

撮影した後、レントゲンフィルムをこの現像器にいれることで、素早くレントゲンを現像し確認することができます。また現像された写真は、説明用のタブレットにすぐに転送され、また拡大して見ることも可能です。

歯科用根管拡大装置

根管治療とは、口を大きく開けて、口腔内に手を入れて針を上下、回転させて行なっていた治療ですが、どうしても治療が長くなりやすく、患者様にとってもさらに歯科治療というものを苦痛な治療であると認識しがちな治療のひとつでした。当院では電動の根管拡大器を使用することで、短時間、かつ確実に根管のなかを綺麗にすることが可能となりました。

© Nishikido Dental Clinic. All Rights Reserved.

Menu